平成30年度

一覧へ戻る

高島晒協業組合

特徴ある活動(平成30年度調査)
若手中心へのシフトで海外展開と人材育成を強力に推進

経営環境の変化や高齢化が背景にあるなか、若手を中心とした柔軟な取り組みの必要性を組合役員が認識したことにより、海外進出及び人材育成に繋がっている。

1.背景と目的
組合の晒(さらし)加工量は減少を続け、平成29年度には6万反を割る状況になっている。さらに重油や染料等原材料高騰や組合職員の高齢化及び市場ニーズの小ロット化等様々な要因から経営環境は悪化している。この状況を打開するために、気候風土の似た海外への販売と若手職員の採用及び育成、小ロット多品種生産への移行に取り組むこととした。

2.事取組みの手法と内容
①海外展開
平成26~29年度に「高島市地域創生事業」によりインドネシア及びマレーシアの市場調査とテスト販売を実施、以降中小企業庁「JAPANブランド育成事業」、ジェトロ貿易情報センター「地域団体商標海外展開支援事業」を活用することで、東南アジアへの進出を目指した。海外進出には柔軟な発想と行動力が必要であるため、組合役員はバックアップに徹し、若手組合員の2人と組合職員の営業部長による事業推進チーム中心として事業展開に取り組んだ。現在、新たな3ヶ年計画に取り組んでおり、今後3年間で5,000万円程度の売上を目指している。具体的には、現地デザイナーとのコラボレーションした生地の販売と小売業及びエージェント経由での製品販売であり、初年度にマレーシア、台湾、ベトナム、パリでの取引拡大を目指している。
②人材育成
当組合は職員の高齢化が進んでおり、今後退職による技術保持ができない可能性があることから、従来の単品大量加工の体制から小ロット対応型に取り組むために旧来の考え方を打破する必要が求められていた。そこで平成29年に地元の安曇川高校卒業生を5名新規採用し、ジョブローテーションによる技術承継及び多能工化に取り組んだ。今後も継続して若手の新規採用に取り組み、多能工化による生産性の向上を目指している。

3.成果とその要因(目標達成状況や今後の期待成果を含む、成果要因・奏功エピソード)
海外展開は、初年度に55反を出荷したが、一時的な珍しさが要因だったため継続取引には至らなかった。2年目以降は現地デザイナー等との連携が進んだことで、生地販売やストールを中心とした継続取引に至っている。人材育成は、地元高校から5名の新規採用が実現し、高島市からも地元雇用の場の拡大に期待されている。


海外販路開拓に向けた組合パンフレット


作成した英語版組合ホームページ

一覧へ戻る

滋賀県菓子工業組合

共同事業の新展開-新規事業の実施(平成30年度調査)
高品質の滋賀羽二重糯プリン「湖(うみ)の餅~tae~」登場

組合青年部を中心に試作開発に取り組むとともにデザイン事務所と連携したこと、製造を組合員1社にして品質等の安定を図ったことが新商品開発実現の要因となっている。

1.背景と目的
滋賀県では代表的な菓子土産がないことが問題点として認識され、また当組合では共同購買事業のうるち米の手数料収入減少という問題があり、新たな収益源を開拓する必要があるという課題を認識していた。そこで、新たな組合事業として、滋賀県が誇る高品質の「滋賀羽二重糯」に焦点を当て、新商品開発に取り組んだ。

2.事取組みの手法と内容
①推進方法
商品開発への取り組みの流れは、(1)試作品開発から商品化段階、(2)販売開始から事業拡大の2つに分けられる。
(1)試作開発から商品化段階
試作開発~商品化においては、組合理事会の承認の下で組合青年部と一部組合員で開発プロジェクトを立ち上げて商品試作に取り組んだ。また、パッケージデザインやコンセプト構築に関しては、デザイン事務所と契約しプロジェクトを推進し、滋賀羽二重糯プリン「湖の餅~tae~」を商品化した。
(2)販売開始から事業拡大
商品を発売し、組合員店舗での販売の段階で、理事長及び副理事長が中心となって事業推進組織を立ち上げ、集中的に同一品質で製造~供給するための組織体制を構築した。その体制とは、特定の組合員にて集中して製造し、販売に参加している組合員(15店舗)に商品を供給するものである。また、商品の改善や、今後の商品開発における検討の場として「販売会議」を設置し、定期的に実施している。
②今後の事業課題と展望
今後の課題としては、「販売店の拡大」「知名度向上/ブランディング」「商品開発(ラインナップの拡張)」「推進体制の進化」の4つとなっており、平成30年度は、イベント等を通じた知名度向上への取組みを進めるとともに、「taeシリーズ(※)」としてのラインナップ化に向けた商品開発を行っている。

3.成果とその要因(目標達成状況や今後の期待成果を含む、成果要因・奏功エピソード)
組合運営に危機感をもつ組合執行部及び青年部が精力的に取り組み、デザイン事務所の協力を得てパッケージデザインなどに商品としての魅力を付加できたことが新商品開発の大きな要因となっている。平成29年には190万円を超える売上となっており、平成30年度には4種類の新商品を開発し、「taeシリーズ(※)」として平成31年3月から販売をスタートさせている。 ※「taeシリーズ」詳細につきましては、4月号に掲載予定です。


開発された滋賀羽二重糯プリン「湖の餅~tae~」

平成30年度には4種類の新商品を開発