組合事務局交流研究会

お知らせ・活動報告

  • 組合事務局交流研究会 第3回研修会

    2023年04月28日

    組合事務局交流研究会では4月27日(月)、クサツエストピアホテルにて第3回研修会を開催しました。滋賀県旅館ホテル生活衛生同業組合事務局の楠元昌樹氏より「組合活動の活性化のすすめ」をテーマに、組合員数約150社を8年かけて200社超まで増やした、組合員の新規加入勧奨に関する取組みや今後の組合活性化のポイントに関してお話しいただきました。また、三井住友海上火災保険株式会社滋賀支社の白石雅俊支社長補佐から「三井住友海上経営サポートセンターの活用について」をテーマに、組合が行う研修会、理事会等での働き方改革やハラスメント対策などの講師派遣が無料で活用出来る事などを紹介してもらいました。組合事務局交流研究会では、異業種の組合とお互いに連携を深め、事務局の在り方や組合で活用できる有益な情報交換等の活動を実施しており、新しい仲間を随時募集しております。是非ともご加入いただきますようお願いします。

  • 令和4年度 第2回研修会 開催

    2022年12月14日

    令和4年度第2回研修会として、組合事務局として必要とする「人材育成・脱炭素・共済制度」の3つのテーマを取上げ開催しました。(独法)高齢・障害・求職者雇用支援機構滋賀支部(ポリテクセンター滋賀)福山訓練課長より「人材育成プログラムの紹介について」、(株)商工組合中央金庫 和久大津/彦根支店長より「脱炭素経営支援について」、大樹生命保険(株)滋賀支社 青園課長より「中央会共済制度について」を解説・紹介してもらいました。

    研修会終了後は、新型コロナ感染防止対策を徹底した形式で約3年ぶりに忘年会を兼ねた懇親会を開催しました。コロナ禍において、現在の状況が非日常ではなく日常となりつつある中で、一定の制限はあるものの和やかな雰囲気を久しぶりに味わう懇親の場となりました。

  • 令和4年度 第1回研修会 体験型サイバーセキュリティー対策セミナー 開催

    2022年08月05日

    令和4年度第1回研修会として、近年、非常に巧妙化しており、見破ることが難しくなっている標的型メール攻撃の訓練として、滋賀県警察本部のサイバー犯罪対策課より講師を招聘し、実際に端末(パソコン)にウイルスを感染させ、業務を妨害したり情報を窃取したりする攻撃を参加者に体験してもらうセミナーを開催しました。
    標的型メール攻撃は、特定の企業や組織等を標的にして、その企業等が行っているサービスや業務に関するメールを送り、メールに添付されたファイルを開かせたり、本文中のリンク先からファイルをダウンロードさせたりします。実在する会社や人物を装ってメールが送られることもありますので、本物のメールと見分けることが困難な場合がありますので、ご注意ください。
  • 第36回(令和4年度)組合事務局交流研究会 通常総会 開催

    2022年08月05日

    新型コロナウイルス感染症の第7波により感染拡大が続いておりますが、感染対策に万全を期し、3年ぶりに集合型で組合事務局交流研究会の第36回通常総会を開催し、久方ぶりに会員組合の事務局相互による交流の機会になりました。
    総会では、令和3年度事業報告・収支決算の承認、令和4年度事業計画・収支予算の承認、会費の額・徴収方法の決定、任期満了による役員改選の4議案すべて可決承認されました。新たな役員体制にて、既存事業に加え、ホームページの開設・新規会員募集・大樹生命WEBセミナーなど新規事業も積極的に展開していきます。

組合事務局交流研究会

滋賀県内の組合事務局を主として構成している組織です。会員相互の研鑽を目的に、異業種の組合とお互いに連携を深め、組合事務局の在り方や組合で活用できる有益な情報交換等の活動を行っています。

主な活動内容

【1】 研修会・講習会の開催
【2】 会員相互の交流促進
【3】 情報交換

プロフィール(令和4年8月更新)

名称
組合事務局交流研究会
所在地
〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 5階
滋賀県中小企業団体中央会内(担当:振興課 望月)
電話
077-511-1430
FAX
077-502-0111
会員数
40組合等
役員
理事7名、監事1名
会長
橋本 浩(信楽陶器工業協同組合 参事)
年会費
5,000円

会員名簿(五十音順:令和4年8月更新)

  1. 1 近江輸送事業協同組合
  2. 2 大津生コンクリート協同組合
  3. 3 おごと温泉旅館協同組合
  4. 4 企業ネットワーク協同組合
  5. 5 湖東生コン協同組合
  6. 6 湖北生コンクリート協同組合
  7. 7 滋賀県貨物運送事業協同組合連合会
  8. 8 滋賀県管工事業協同組合連合会
  9. 9 滋賀県広告美術協同組合
  10. 10 滋賀県産業振興協同組合
  11. 11 滋賀県室内装飾事業協同組合
  12. 12 滋賀県自転車軽自動車商業協同組合
  13. 13 滋賀県砂利事業協同組合連合会
  14. 14 滋賀県酒造業協同組合
  15. 15 滋賀県製薬工業協同組合
  16. 16 滋賀県肥料商業組合
  17. 17 滋賀県陸上輸送協同組合
  18. 18 滋賀県理容生活衛生同業組合
  19. 19 滋賀電設資材卸業協同組合
  20. 20 自動車部品貿易協同組合
  21. 21 びわこ経済交流協同組合
  22. 22 協同組合今津ショッピングセンター
  23. 23 協同組合坂浅土木工業会
  24. 24 滋賀バルブ協同組合
  25. 25 滋賀県環境整備事業協同組合
  26. 26 滋賀県共済協同組合
  27. 27 滋賀県建設事業協同組合
  28. 28 滋賀県建築設計監理事業協同組合
  29. 29 滋賀県砕石協同組合
  30. 30 滋賀県自動車整備商工組合
  31. 31 滋賀県醤油工業協同組合
  32. 32 滋賀県倉庫業協同組合
  33. 33 滋賀県綜合輸送協同組合
  34. 34 滋賀県電気工事工業組合
  35. 35 滋賀県保温保冷事業協同組合
  36. 36 滋賀県輸送事業協同組合
  37. 37 信楽陶器卸商業協同組合
  38. 38 信楽陶器工業協同組合
  39. 39 ステップ21
  40. 40 株式会社商工組合中央金庫(大津支店)
  41. 41 大樹生命保険株式会社(滋賀支社)

役員名簿(令和4年8月更新)

 

橋本  浩

信楽陶器工業協同組合

参事

副会長

上野 正寿

滋賀県共済協同組合

専務理事

 

玉村 浩司

滋賀県環境整備事業協同組合

事務局長

 

柳田 恵理

滋賀県輸送事業協同組合

事務局長

 

清水 辰之

大津生コンクリート協同組合

事務局長

 

畑山 義和

びわこ経済交流協同組合

事務局長

 

林  邦昭

滋賀県電気工事工業組合

事務局長

 

田中 好和

滋賀県砂利事業協同組合連合会

事務局長

ご加入のお申込み

ご加入のお申込みは、下記「加入申込書」をメール又はFAXで送信ください。
ご不明点はお電話にてお問合せください。

お問合せフォーム

よりよいウェブサイト運営のために、このページに対するご意見をお寄せください。

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

その他、ご意見・ご要望等がございましたら、ご記入下さい