平成18年度

一覧へ戻る

湖東繊維工業協同組合

※新たな販路・市場開拓(平成18年度調査)
地域ブランド「近江の麻」の振興に組合挙げての取組

組合の女性部・組合員有志により「近江の麻」テキスタイルデザインの研究を行う。組合員はその成果を商品に反映させ、販路開拓は展示会で実施し高い評価

1.背景と目的
中国からの低廉な輸入品は品質も良くなり、在来の商品開発を続けられなくなった。「近江の麻」の産地振興を図るために商品の消費者に該当する女性の感覚をデザインに応用する必要があるとの認識に基づき、女性部が中心になって「近江デザイン研究会」を組合で発足させ、組合員有志の参加を得て「滋賀の色」54色を滋賀の自然の中からカメラで収集し、デザインに反映させる研究を行った。
研究成果を組合員が個々に商品開発に応用し、試作品を展示会に出展、好評が得られ販路開拓に寄与した。

2.事業・活動の内容
組合の役割は「近江デザイン研究会」推進の場提供、展示会の企画実施。組合員は研究されたデザインを商品開発に反映させ、試作品を生産し展示会に出展、受益者負担の原則に基づき、応分の賦課金を拠出する。
「近江デザイン研究会」の主体的な運営は女性部であるが、研究に関心のある組合員は任意参加可能とする。 このように個別企業で実施困難な事業は組合で実施、意欲のある個別企業は何時でも任意に参加可能とした事業運営を行っている。展示会は組合員の販路開拓の拠点との位置づけがされていて、展示会で要求されたこと、反応を示された事が全て以降の商談契約に役立てられている。

3.成果(今後予想される成果も含む)
OTC展では来場者250名を迎え、試作依頼、共同開発の申し出を受け好評を得た。出展者の中では150~200枚の見本の送付依頼を受けて商談の機会を確保する結果を得ている。目下、「近江の麻」「近江ちぢみ」の地域団体商標を特許庁に申請中で、審査承認された上でラベルを組合で企画販売し、組合員は地域ブランド品のPRに寄与する。併せて組合の財務基盤確保に役立てる予定である。
夏物商品から年間を通じて利用される商品開発にも注力し、産地振興に貢献する事が組合の使命と 課題を明確にして取り組み中である。


ジャパン・クリエーションに出展

滋賀県の色を織物で表現した企画・展示


滋賀県の風景やイメージする言葉から抽出した38色の糸

一覧へ戻る

滋賀県畳工業協同組合

※青年部による組合活性化(平成18年度調査)
高齢化する組合員に代わって組合活性化のために活躍

理事会への参加、畳技能者育成の講師派遣、消費者クレ-ム調査に基づく対策、新事業進出に備えた研修、技術向上研修などを通じて組合の知名度向上に活躍する青年部

1.背景と目的
工務店が大手プレハブ住宅メ-カに市場を侵され、地域工務店経由の受注を主体にしている組合員にとって受注が減少し、加えて、組合員企業の事業主の高齢化も伴って、組合の活性化を図るのは次を担う青年部に依存するのが最適との認識により、平成4年に青年部を結成した。青年部部長は理事会顧問、理事1名の枠も割当てられて理事会に青年部から2名が参加して親組合と青年部が一体になって活躍する組織面での体制を整えた。組合の活性化は青年部の使命、との認識を抱き、組合員の期待に応えるべく事業に取組んでいる。

2.事業・活動の内容
畳技能者育成の職業訓練校及び刑務所内での畳技能者育成のために講師を青年部から派遣し、後継者を育成して畳業界の次の担い手育成に寄与している。消費生活センタ-に寄せられた約1,000件のクレ-ムを分析して、安全性、品質、価格、などの分類に基づくパンフレットを作成している。新事業進出に備えて網戸張替え講習会を開催し、身体障害者施設で網戸33枚の張替えを行い実習とボランティアの両立を狙った社会活動を実施している。びわこフェスティバルではバザーに参加して、「ミニ畳、畳小物」などの販売で組合員の存在を知らしめると共に関連業界との交流に力を注いでいる。

3.成果(今後予想される成果も含む)
アメリカミシガン州クリントンタウンシップ姉妹都市交流使節団との交流で親睦を図りながら、「ミニ畳、畳コースター」製作の実演講習を実施し、アメリカ人に好評を得、国際交流に貢献した。目下検討中のホ-ムページ企画は畳の修理の依頼先が判らないで困っている新興住宅地、マンションの入居者に対するPRになり新しい顧客開拓の可能性を切り開く。更に、顧客台帳整備の研究が予定されているから、既存客の修理期限と思われる頃に消費者苦情に基づいて作成したパンフレットを持参訪問し畳需要を開拓する予定である。


網戸張替え講習会

アメリカミシガン州使節団との「手縫い畳」の実習講習

青年中央会まつり「びわこフェスタ」に出演