製造業
- 売上高
- 在庫数量
- 販売価格
- 取引条件
- 収益状況
- 資金繰り
- 設備操業度
- 雇用人数
- 業界の景況
食料品
繊維
木材
紙・紙加工
印刷
化学 ゴム
窯業・土石製品
鉄鋼金属
一般機器
電気機器
輸送用機器
その他
小計
非製造業
- 売上高
- 在庫数量
- 販売価格
- 取引条件
- 収益状況
- 資金繰り
- 設備操業度
- 雇用人数
- 業界の景況
卸売
小売
商店街
サービス
建設
運輸
その他
小計
製造業・非製造業 合計
合計
(製造業・食料品)
・めん類
得意先(飲食店)の顧客の違いによって、その売上に大きな差がある。派遣労働者が増えていて、大きな工場の近くに立地していていても売上が減っている。
・酒
相変わらず悪い市況が続いています。
(製造業・繊維・同製品)
・絹織物
稼働には恵まれない状況は続いているが産地生産量は前年を昨月よりオーバーしている。もう一段底がこないことを祈っている。
・縫製
中国春節の影響もあり、各企業の稼働状況が100%に戻った。
春夏シーズン物が一段落し、その後の受注が改善に向かう事に期待はするが、営業活動の強化は引き続き重要な課題となる。
・綿織物
軽布・・原産に入る・・雇用調整の申請
厚織・・少し下降ぎみ
(製造業・木材・木製品)
・宗教用具
あまり良い材料がみられず。
(製造業・出版・印刷)
・印刷
年度末ということで官公庁も他の企業も事業の報告等の印刷物の作成や、来年度予算確保のための見積や入札など、会社の中が忙しくなっている。しかし、それが必ず売上げや利益につながるものばかりでなく、入札により驚くほどの低価格(手間代も出ないほどのもの)でないと落札しないし、設備操業度が上昇しても収益が不変または減少するのはそのあたりにあると思う。
しかしながら、お客様のニーズに答えるには、良い商品に仕上げることは一番ではあるが、安い価格でレベルの高いものを求められるので、ますます努力が必要である。
(製造業・化学ゴム)
・医薬品
A社:設備資金借入増加による、金利負担、償却負担増続く。
プラボトル新商品9月より店頭販売開始。売上順調推移。
他社用品プラボトル化で取扱い決定。
新規OEM引き合いがあり。
コラーゲン飲料堅調に推移。
B社:カプセル充鎮機、試運転3/12から決定。
C社:費需要が悪く2月も昨年度より売上が悪い。
キャッシュフローについて依然と厳しく、資金繰りに困っている。
(製造業・窯業・土石製品)
・陶器製品
春先にかけての受注が見られる時期であるが、依然として低調な動きにとどまり、品目を問わず全般的に不振が続いている。多品種少量の動向も続いており、提案型商品のようなストーリー性のある製品でないと売れにくい時期になってきている。
・砂利採取
前月に引き続き、販売不振・売上げ減少等により、依然として厳しい状況にあるとの報告が多い。
先行き景況感が不透明であるなどの声があるのと同時に、従業員の雇用面においても厳しい環境が続いている。
(製造業・鉄鋼・金属)
・機械部分品
・売上高の落ち込み率は鈍くなってきているが、原材料の高騰を販売価格に
反映出来ず、先月同様収益状況は悪化している。
・資金繰りについては、企業努力、金融機関の支援対応変わらず不変である。
・また、中国企業による仕事の流失は常に不安材料である(鋳物・大型船舶)
(製造業・電気機器)
・民生機器
・受注の引き合いは出てきたが単価的に厳しい。
・前月に比べやや増加してきているが、前年度迄には到っていない
(非製造業・卸売業)
・電気機械器具
販売面は少し持ち直してきたが販売価格の落下傾向は以前強く、収益的には厳しい状況が続いている。
・食料品市場
野菜は品薄傾向で入荷は前年比83%、単価は122%と高値。
果実は全体的に販売不振、入荷は118%と増加したが79%と安値傾向。
水産は総じて入荷安定保合であった。
1月に比べ来場者は少なく全く客の来ない一日も見受けられた。(ある仲卸者店舗)
消費の減少と買いだめをしないため、売れ行きは今一つである。
(非製造業・小売業)
・家電
昨年に比べ今年は、家電エコポイント制度のおかげでグリーン家電の売れ行きは順調であるが販売価格の低落で収益が上がらない。
・茶
お茶離れが強くなってきている。
ペットボトルがお茶と思っている人が多くなってきた。
・彦根市共同店舗
①2月度売上高は、前年同月対比で99.7%で、昨対を割っている。 ②100%を超えているのは、(宝石・着物)(スーパー)(食料品)の3業種
③100%を割っているのは、(衣料品メンズ)(衣料品レディース)(子供服)(ファッション雑貨)などファッション関係中心に全業種に及んでいる。
④2月度は、昨年対比100%をクリアーしたのは、前年の13店から23店と増加。90%台は前年18店から33店となった。90%を割り込んだのは前年35店から11店となった。
⑤昨年12月より、前年伸び率が80%の後半から、90%の後半へと下げ止まりの傾向である。
⑥全体は客数伸びは99.4%、客単価は100.3%の伸び率。
衣料客数伸び91.9%、客単価113.9%で衣料は呉服の催事で客単価が高い伸び率。
食品は客伸び104.9%、客単価97.8%で売上102.3%と好調を維持しているが、2カ月連続で客単価がわずかずつダウン傾向にある。
・県下一円
前年比96.6%。
1. 住居関連は、全体で98.3%の結果でした。宝石貴金属の業種は105.2%と
伸びました。
メガネは98.0%、書籍CDは102.7%、100円ショップは95.2%と推移しています。
2. 衣料では、全体で90.2%の結果でした。子供服ベビー93.1%、呉服和装品
83.7%、ファミリーカジュアル85.7% 婦人服(ミセス94%、ヤング92.3%)
の結果に 終わりました。
3. サービス関連では、全体で97.8%であった。理容·、カット105.3%、リラ
クゼーション98.9%、クリーニング90.8%、アミューズメント89.9%、映画は
107.8%と伸びています。客伸び103%と既存ベース唯一伸びている業種です。
4.食品では、全体で95.2%の結果でした。精肉94.5%、惣菜94.9%。ベーカリ
ー98.2%の結果に終わりました。
5.飲食95%。ファーストフードの飲食は99.6%で客数は99.2%でした。
(非製造業・商店街)
・大津市
リーマンショック直後の混乱は収まったように見えるが、売上げにもろに反映
してきたのは去年の夏以降であり、現在も続いているようである。
美容室では、来店のスパンが長くなり、飲食店ではランチのお客様が半減し
ている。
家族のみで経営している商店はまだしも、従業員を抱えている店は、大変な
ようである。
マスコミが買い控えをあおっているように見えると商店主が話していた。
(非製造業・サービス業)
・旅館・ホテル
長引くデフレスパイラルの影響は本当に大きく、このままでは回復不可能な状況におちいる可能性がある。消費者の購買力はそんなに減少していないにもかかわらず、世の中のムードがその方向へ誘導されている様な気がする。マスコミや業界のリーダーがその様な話を口にする習慣が原因の一つになっているのかも知れない。国家戦略としてもっと上昇方向へムードを修正誘導すれば内需回復につながるのでは。
・情報サービス
1:県内外民間企業より、技術者派遣依頼(開発系技術者)が少なくなって
きている。問合せについては開発経験者(技術者)上級者限定で、要求
事項を全て満たした経験豊富な技術者が求められている。
2:景気の先行き不透明による金融業界低迷や製造業での生産調整等によ
る業績悪化のあおりを受けて、情報部門への予算削減が起こり新規案件
が少なくなったり、既存業務の人員配置の見直し等(人員削減等)や取
引条件の低下が始まりだした。(大幅な人員削減による契約終了が起こ
っている)
3:技術者の経験の浅い人材や特定の職種経験者については、契約打切り
や契約の更新時に終了となり、新規案件や経験に見合う案件が少ない
為、社内待機状態になっている。
(非製造業・建設業)
・総合工事
建設市場の3分の2を占める民間工事の減少に歯止めがかからず、来年度予算案では、政府の公共工事が18.3%減の大幅削減、県の普通建設事業費が2%減、また、市・町においても一部積極的予算を編成されるところがあるものの、大幅削減となるところもあり、身動きが取れない状況が続いている。
・電気工事
平成21年年間新設住宅着工戸数は、788,410戸と前年比マイナス27.9%と2年ぶりの減少となり、100万戸割れは1967年以来で景気低迷、雇用悪化が大きく響いた。近畿圏でもマイナス26,7%と大幅に落ち込んだ。
年末から生産工場の稼働率が改善の兆しがあり、メンテナンス部門の需要が見込めるが、単価引き下げによる収益圧迫で、経営環境は厳しい状況が続いている。
電線・ケーブルの出荷量も12月上旬と比べてほぼ横ばい状況である、市場が縮小する中、売り腰を強めきれず横ばい状況が続くと予想される。
(非製造業・運輸業)
・貨物運送
売上高は前年度が非常に悪かった為、これに比べると増加傾向となっているが、企業の業種によって明暗の格差が大きい。
事業拡大・投資意欲はなく、現状維持に必死で依然として厳しい環境に有る。値下げの傾向であった燃料価格も後半より値上りに転じ、3月は3.00~3.50円の値上げとなる様子で、厳しい年度末を迎えそうである。
・倉庫
1月度 前年度比 前月度比
入庫数量 321千トン 111.5% 90.3%
出庫数量 321千トン 115.5% 88.9%
月末保管高 613千トン 98.9% 100.7%
入荷数量は、前年同月の11.5%増 、前月の9.7%減で321千トンとなりました。
板ガラス·同製品…178% 電気機械…112% 化学繊維糸…300%
合成樹脂…137%が増。
減少した品目はありません。
出庫数量は、前年同月の15.5%増、前月の11.1%増で321千トンとなりました。
電気機械…116% 合成樹脂…198% 板ガラス·同製品…143%が増加
減少した品目はありません。
月末保管残高は、前年同月の1.1%減、前月の0.7%増で613千トンとなりました。
その他の日用品…128% 電気機械…110% 板ガラス・同製品…111%
天然ゴム…118%が増加。
その他の化学工業品…80% 雑品…77% 非金属鉱物…67% ゴム製品…23%
化学繊維織物…76%が減少。
月末保管残高金額は、前年同月の13.6%減、前月の0.7%増となりました。
回転率は52.3%で、前年同月の6.3ポイント増、前月の6.2ポイントの減となりました。