製造業
- 売上高
- 在庫数量
- 販売価格
- 取引条件
- 収益状況
- 資金繰り
- 設備操業度
- 雇用人数
- 業界の景況
食料品
繊維
木材
紙・紙加工
印刷
化学 ゴム
窯業・土石製品
鉄鋼金属
一般機器
電気機器
輸送用機器
その他
小計
非製造業
- 売上高
- 在庫数量
- 販売価格
- 取引条件
- 収益状況
- 資金繰り
- 設備操業度
- 雇用人数
- 業界の景況
卸売
小売
商店街
サービス
建設
運輸
その他
小計
製造業・非製造業 合計
合計
(製造業・食料品)
・酒
寒暖の差がはげしく、冷え込んだ時には,清酒が売れました。4月全体では少し減少しました。
(製造業・繊維・同製品)
・絹織物
集散地における仕入れ低迷の反動から、引き続き引き合いは増えており,2~3ケ月増産となっている。
・縫製
受注状況は好調に推移している。
販売価格等、取引条件は厳しい環境が続いている為、収益に関しては改善に向かわない。
・綿織物
軽布は、相変わらず悪い。
資材関係もぼちぼちである。
(製造業・出版・印刷)
・印刷
年度初めで官公庁の入札等が多い時期であったが、最低価格等の設定もないものがほとんどなので、落札するためには、材料の仕入れギリギリの価格でないといけないほど、値がくずれてしまっている状態である。
(製造業・窯業・土石製品)
・陶器製品
先月より、若干の下げ止まりが感じられるものの、以前として低迷感がある。春の催事などは多くの観光客で賑わっており、少しでも売上に結びつく事が期待される。
・砂利採取
生コン業者より聴取した最近の情報として、依然として生コン出荷数量の低調は継続している。
民需・官公需とも低調で出荷量の減少傾向に歯止めがかからないのが現状である。
今後は、価格の値戻しが課題となることが予想される。
(製造業・鉄鋼・金属)
・機械部分品
前年同月比較としては、生産高は微増だが、原材料の高騰により材料の大幅な値上げを言ってきている。早々な販売価格への転嫁も厳しく、収益状況の悪化が懸念される。
資金繰りについては、企業努力、金融機関の支援対応変わらず不変である。
(製造業・一般機器)
・一般産業用機械
3月は年度末の予算のかけこみ的な需要があった。
新規の投資については、自動車関連が少し動きだした。
半導体関連は、以前から動いているが、既に海外へシフトしているところがある。
(製造業・電気機器)
・民生機器
自販機関連は夏場に向け、1月から繁忙期に入っているが、昨年に比べ受注に伸びがなく、設備を生かした新製品に着手、試作品の市場の動向を観察中。
(非製造業・卸売業)
・電気機械器具
住宅関連はエコポイントの効果で少し持ち直してきている。
工場の設備投資は、省エネ関連の電気の見える化を中心に、少しずつ回復傾向である。
引き続きデジタルテレビと地デジ改修工事の需要は好調である。
・食料品市場
野菜・果物については、低温・曇天・多雨の影響で全体に育成遅れから、入荷は品目によって異なるが60~90%、価格は110~180%と推移。水産物については、保合(全体的に)の傾向。
市場全体としては、今一活気に乏しい状況であり、買出人も同様、少ない状態である。
(非製造業・小売業)
・茶
旬の感覚がなくなり新茶の売上減少、又、天候不順で新茶が遅くなり、大口商談が出来ず大幅な売り上げ減になりました。5月にカバーすることは無理と思われる。
・彦根市共同店舗
①4月度売上高は、前年同月対比で102.6%と昨年度をクリアーした。
②100%クリアーした業種はファッション雑貨、宝石・着物、食品スーパー、食料品、レストランと5業種。特に、宝石・着物は161%と改装計画店の売りつくしバーゲンが貢献した。
③4月度は、昨年対比100%をクリアーしたのは昨年12店に対して30店。90%を割ったのは昨年30店に今年は17店と大幅に良くなった。
④全体の客数は99.8%、客数単価は102.8%、衣料全体は客数92.2%、客単価109.3%、特設ホールでのバーゲン840万円の催事の効果が大きく、売上げを100.8%と押し上げた。
・県下一円
前年比97.3%。既存店昨年比92.7%
1. 住居関連の既存対比は95%。家電109.2%、手芸118.1%、玩具111.8%、 書籍CD101.7%と好調。
2. 衣料の既存昨比は89%で苦戦。呉服関連が96%と健闘が目立つ。
3. サービス関連既存昨比では、全体では86.7%と悪く、業種間の格差が出た。理容·カット103%、リラクゼーフョン102%で好調キープしたが、映画81%、アミューズメント92%と、娯楽の苦戦が続いた。
4.食品は、唯一コーヒーが100.7%と健闘するも、全体では93.9%。飲食関連も92%~96%の状況、ファーストフード全体は99%と比較的好調だった。
(非製造業・商店街)
・大津市
今年は気候が不順で中々温かくならず、商品の入れ替えがむずかしく、4月に入っても鍋の材料が売っていたり、ストーブや携帯カイロが店頭に並んでいる状況であった。
当商店街では、長い間理事を務めている人が多く、イベント企画がマンネリ化しているため今年度中をめどに理事を一新し、若いメンバーで商店街を盛り上げていこうと計画中である。
(非製造業・サービス業)
・旅館・ホテル
5月・6月の総会に向けて、4月は総会前の役員会があちこちでひんぱんに開催され、業界の組合員が出会う機会が多く、情報交換も多くみられる。近畿では、遷都1,300年祭でにぎわう奈良に多くの観光客が集まり、その前後に京都・大阪を利用する傾向があり、我が滋賀県内では、彦根・長浜が多少増加傾向にあるが、その他の地域は、あい変らず低調である。大津・雄琴地域は昨年より連続して前年割れの企業が多い。
・情報サービス
1:県内外民間企業より、技術者派遣依頼(開発系技術者)が少なくなって
きている。問合せについては開発経験者(技術者)上級者限定で、要求
事項を全て満たした経験豊富な技術者が求められている。
2:景気の先行き不透明による金融業界低迷や製造業での生産調整等によ
る業績悪化のあおりを受けて、情報部門への予算削減が起こり新規案件
が少なくなったり、既存業務の人員配置の見直し等(人員削減等)や取
引条件の低下が始まりだした。(大幅な人員削減による契約終了が起こ
っている)
3:技術者の経験の浅い人材や特定の職種経験者については、契約打切り
や契約の更新時に終了となり、新規案件や経験に見合う案件が少ない
為、社内待機状態になっている。
(非製造業・建設業)
・土木工事
県のランク付により、ランク低下企業は、人員整理に動いている。
今後も公共工事の増加は見込なく、厳しい経営環境が続く。
・総合工事
年度当初においては、工事の発注がほとんど無い。県においては、上期に75%の契約を目指すとしているが、6月頃までの間は、企業にとって大変厳しいのではないかと思われる。
・電気工事
経済産業省や関係団体が一緒になって、太陽光発電システムの施工士認定制度を設ける方向が固まりつつある。
運用は2011年度をめざしており、09年度には国民生活センターに寄せられた相談件数が前年の1.5倍に上り、悪質な業者排除の狙いでもある。また、メーカーごとの資格取得の不便さも解消できる見込である。
反面メーカーが販売店を囲い込む状況でもあり、問題点が一機に解決できるか課題が多い。
(非製造業・運輸業)
・貨物運送
売上高は若干の増加傾向にあるが、依然として産業種により業績の格差が大きい。
軽油価格の値上りが予想以上となり収益を圧迫している。
今後の高速道路利用料並びに制度改定が大きな不安材料となっている。
・倉庫
3月度 前年度比 前月度比
入庫数量 382千トン 125.6% 111.5%
出庫数量 385千トン 115.2% 111.0%
月末保管高 611千トン 102.3% 99.6%
入荷数量は、前年同月の25.6%増 、前月の11.5%増で382千トンとなりました。
電気機械…120% 板ガラス・同製品…192% その他の日用品…192%
合成樹脂…152% 化学繊維糸…243% 非金属鉱物…197%等が増加。
飲料…22%が減少。 出庫数量は、前年同月の15.2%増、前月の11.0%増で385千トンとなりました。
電気機械…125% 板ガラス·同製品154% その他の日用品…143%
合成樹脂…173% 化学繊維糸…200%が増加。
その他の化学工業品…71% 飲料…22%が減少。
月末保管残高は、前年同月の2.3%増、前月の0.4%減で611千トンとなりました。
その他の日用品…135% 板ガラス・同製品…123% 化学繊維糸…170%
合成樹脂…126% 天然ゴム…113%が増加。
雑品…81% その他の化学工業品…85% ゴム製品…18%
飲料…34%が減少。 月末保管残高金額は、前年同月の6.1%減、前月の2.4%減となりました。
回転率は62.7%で、前年同月の10.6ポイント増、前月の6.8ポイントの増となりました。