中小企業等組合及び組合員事業者における業務効率化・販売促進・事業活性化の実現に向けては、デジタル技術を活用し、業務プロセス・組織体制・事業活動等を変革させていくことが求められています。そこで、その強力な支援ツールとなりえる「生成AI」の種別や利活用方法、利用にあたっての注意点などの理解を深めていただくことを目的に、別紙の開催概要のとおり「中小企業組合DX・GX推進セミナー」を実施いたします。本セミナーでは、デジタル技術活用を通じたGX推進等による事業活動の価値向上への考え方についても併せて解説を行いますので、ぜひご参加いただきますようよろしくお願い申し上げます。
1.開催日時・場所
日 時 令和7年11月5日(水)14時00分~16時00分
場 所 草津市 クサツエストピアホテル 2階「瑞祥の間」
※WEB参加も可能(ハイブリット形式)です。
2.内 容
テーマ1:「生成AIの業務利活用とリテラシー・リスクについて」
「ChatGPT」「Microsoft Copilot」「Claude」など多岐にわたる生成AIが登場するなか、その種別や特徴、具体的な利活用方法について実例や注意点等を踏まえながら解説をいただきます。
テーマ2:「デジタル技術活用によるGX推進について」
事業活動の価値向上へもつながるGX推進に向け、そのヒントとなる生成AI等のデジタル技術の活用方法について説明をいただきます。
講 師:片岡メディアデザイン株式会社 中小企業診断士 武田明宏 氏
◎講習会へのご参加は、下記の「参加申込ページ」よりお申込ください。
本講習会の詳細につきましては、開催概要をご確認ください。
講習会につきましては、要項に添付の申込書よりFAX・メールでもお申込いただけます。
※参加申込期限は、令和7年10月28日(火)までとなります。
【本セミナーに関するお問合わせ】
滋賀県中小企業団体中央会 指導課 担当:堀田
〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2番1号 コラボしが21 5階
TEL:077-511-1430