組合事例紹介

一覧へ戻る

滋賀県印刷工業組合「業界団体の特性を活かして付加価値を生み出す事例」

業界で取り組む未来に伝える大事なコト

淡海のいろ展示会の様子淡海のいろ展示会の様子

淡海のいろ 色見本淡海のいろ 色見本

住所 〒524-0041 守山市勝部三丁目11番16号 アヴァンセ守山 302
電話番号 077-582-6184
設立 1957年6月
出資金 2,340,000円
主な業種 印刷業
組合員 16人

背景・目的・概要

滋賀県印刷工業組合は、あらゆる印刷物の企画や制作を専門的に行う印刷会社で構成されるプロ集団です。印刷に関する教育・情報提供事業を中心に調査研究や技術力の向上に取り組み、年2回発行の広報誌「印刷しが」では、業界のトピックや組合員の動向を発信し、業界全体の健全な発展を目指して組合活動に取り組んでいます。

滋賀県印刷工業組合が関わる印刷業は、顧客の課題を解決するソリューション・プロバイダーとしてビジネスにおける重要な役割を担っています。しかし、印刷業界の現状としては、デジタル化による市場の縮小が続いており、旧来の請負型から脱却した新しい取組が求められています。そこで、組合では2025年に設立75周年の節目を迎えることを見据えて、印刷業の「社会における存在意義」を改めて見直す事業に取り組みました。

この事業では、滋賀の風土や歴史、文化、自然や暮らしの中に根付き、脈々と受け継がれてきた「地域の色、伝統の色」を収集し『淡海(おうみ)のいろ』として選定。滋賀のストーリーを宿す「淡海のいろ」を創り上げることで印刷物をはじめとした製品の付加価値向上を目指しました。

取組の手法と内容

◆ハードを追わずソフトを追求した
デジタル化の進展は、私たちの生活に様々な恩恵をもたらす一方で、画一化が進み地域の特性などが希薄になる側面があります。滋賀県は、中央に琵琶湖を有し、豊かな自然環境と多くの歴史・文化遺産が県内に広く分布しています。こうした風土と地域の暮らしが結びつき、文化として大切に引き継がれてきました。組合では、こうした普遍的な価値を印刷で表現することができないかと「色」に着目したのです。印刷に欠かすことのできない「色」を通じて、滋賀の魅力を伝えることを目指し、2022年度は12色を選定。2023年度は15色を追加し、合計27色の「淡海のいろ」が選定されました。

◆未来を担う世代に託す
このプロジェクトは、未来(次世代)に伝える「淡海のいろ」を収集・選定することが大きなミッションです。そこで、滋賀県立大学 人間文化学部 生活デザイン学科の徐研究室と連携し、学生が、滋賀の街を歩きフィールドワークを通じて色を収集しました。集められた色は組合、大学、企業の3者で検討を重ね、最終的に滋賀にふさわしい12色を選定しました。それぞれの色には収集した地域と名前が色番号及び独自のアイコンとともに付され、「淡海のいろ」の成り立ちが見て取れます。学生の感性を色として再現する過程や技術は、組合にとってもカラーマネージメントやデザインの研鑽に繋がりました。

成果とその要因

「淡海のいろ」12色については、商標登録申請を済ませて2023年3月1日~12日までの間、滋賀県立美術館にて展示会を開催しました。展示会では安曇川の特産品であるアドベリーの美しい赤を表す「安曇紅(あどべに)」や丁稚羊羹の小豆が持つ上品な色を表した「でっちのおやつ」などユニークなネーミングとそれぞれの色が持つストーリーが高い評価を得ました。滋賀県民が「なるほど」と思う12色を選定できたことは大きな成果といえます。新たに加わった15色も含めて、組合では認知度の向上が一番の課題と捉えています。また、どんな色であっても紙に印刷するか布に印刷するかで発色は大きく異なります。選定した「淡海のいろ」について印刷媒体により生じる色差をどこまで許容するのかなど、技術的に高い管理能力が求められますが、公益性が高い取組だからこそ、業界団体が責任を持って管理することで「淡海のいろ」が地域の資産となり、新たな文化の起点となることを願って、組合ではこの事業を継続される方針です。

専門家の評価ポイント

  • ・滋賀の風土、文化、自然や暮らしの中に根付き、受け継がれてきた「地域の色、伝統色」を「淡海のいろ」として収集・選定したこと。
  • ・地域の印刷物の付加価値を高めるために文化的な領域に踏み込んだこと。
  • ・公益性の高い事業だからこそ、業界団体がしっかり管理する必要があり、まさに組合が取り組むべき事業であること。

よりよいウェブサイト運営のために、このページに対するご意見をお寄せください。

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

その他、ご意見・ご要望等がございましたら、ご記入下さい