組合事例紹介

一覧へ戻る

滋賀県室内装飾事業協同組合「業界の連携を活かした人材確保と女性人材の定着」

業界の連携を活かした人材確保と女性人材の定着

瀬田工業高校定時制での施工体験県立瀬田工業高校定時制での施工体験

湘南学園ボランティア事業の様子湘南学園ボランティア事業の様子

住所 〒525-0054 滋賀県草津市東矢倉2丁目3番20号 辻健ビル2階
電話番号 077-562-5500
設立 昭和49年4月
出資金 3,600,000円
主な業種 内装工事業
組合員 70人

背景・目的・概要

滋賀県室内装飾事業協同組合は、室内装飾資材及び製品の販売、施工に携わるインテリア関連会社で構成されるプロ集団です。インテリア業界が抱える様々な課題に取組み、組合員共通の利益を守りながら、業界全体の健全な発展を図るため、活動を行っています。

滋賀県室内装飾事業協同組合が関わる内装工事業は、建築施工における最終工程という重要な役割を担っています。しかし、業界は慢性的に人材不足であり、特に若手人材の確保が厳しい現状です。そこで、10年程前から組合内部での世代交代で若手経営者が中心となって改革を進め、現在は瀬田工業高等学校定時制での「業界研究・体験学習会」や児童養護施設でのボランティア事業など、積極的な社会貢献活動が行われています。こうした活動は業界の認知度を高めると共に、組合員の意識の醸成にも繋がっています。また、業界で働く女性の比率は3%に満たない状況ですが、最近は女性の採用事例も増えつつあり、今後の業界発展の一躍を担っていくことが期待されています。

取組みの手法と内容

◆瀬田工業高校 定時制での「業界研究・体験学習会」(出張授業)の取組み
クロス施工の実演・体験を通じて、若年就職者に対する業界の認知度向上と理解の促進につなげています。

◆児童養護施設でのボランティア事業への取組み
ボランティア事業として、子供達と一緒にクロスを剝がしたり、壁紙の材料選びをしたりすることで、子供達に室内装飾という職業に対して夢を与えると同時に、組合員自らも仕事の尊さを再認識するきっかけになっています。業界のイメージ改善やPR、社会貢献も兼ねて、多くの組合員が積極的に参加されています。

◆業界のイメージ向上への取組み
県が主催する子供達向けのしごと体験教室にも参画し、業界のイメージ向上への取組みを推進しています。より効果的に業界PRや人材確保に向けた事業が実施できるよう、他府県の組合および組合員と連携を図り活発な情報交換が行われています。

◆技能検定や講習会開催への取組み
組合員の技術力向上のため、様々な技術講習会や技能検定(国家試験)、実技トライアルなどが開催されています。時代に合致した最新のデジタルプリントの講習会など、業界振興に向けた取組みも積極的に行われています。講習会の場がお互いに切磋琢磨できる環境となり、人脈が広がることで人材の定着にも繋がっています。

◆インターンや職場見学への取組み
全国組織である一般社団法人クロス事業協会と連携し、学生インターンの受け入れも行っています。また、採用活動では職場体験等でリアルな現場を見学してもらい、入社後のギャップがないように選考を進めていることも人材が定着している要因の一つと言えます。

◆若手女性人材の定着への取組み
業界で働く女性はまだ少ないですが、組合の”組織力”を活かし、若手女性職人の定着に繋げている事例があります。組合員である「株式会社I・D・S」(甲賀市)では、女性職人を抱える事業者同士で互いの職場を行き来しながら現場研修を実施することで、女性職人同士の繋がりができ、組合が主催する講習会でも女性職人を育てていこうとする意識が高まっており、組織一体となって教育に注力されています。将来的には、国家資格を取得も応援した上で技能グランプリへも出場するような女性職人の育成を目指しておられます。また、最近では女性職人向けの現場道具も充実し、業界としても女性の活躍に向けた環境が整いつつあります。

成果とその要因

人材不足が深刻な業界において、若手の女性職人の定着の先進的事例があることは大きな成果と言えます。その要因としては、組合の組織力を活かして女性職人を抱える組合員同士がうまく連携できていることが一因となっています。
組合では、2カ月に1回の頻度で集まり情報交換を行っており、講習会も定期的に開催され、コロナ禍においてもオンラインを活用したセミナーを開催するなど、常に“繋がり”を大切にされています。このような組合員同士の横の繋がりがあるからこそ、組合員同士の連携による組合で人が育つ風土が生まれています。また、技術力においても、技能検定や講習会を積極的に開催し、業界として技能の向上に努めており、苦労して確保した人材が戦力となり、業界に定着する仕組みが組織的に構築されています。
滋賀県室内装飾事業協同組合の人材定着の先進的事例の特長は、組織で人を育てる風土にあります。組合員である事業者に入職希望者がある場合は、組合員同士が協力し合い職場見学の場を設けるなど1社ではできない取組みを組織力で実現しています。今回ご紹介した若手女性職人の定着事例についても、組合員同士の横のつながりが大きく貢献しており、このような事例が今後、組合の人材確保において大きな変化をもたらしてくれることも期待できます。

よりよいウェブサイト運営のために、このページに対するご意見をお寄せください。

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

その他、ご意見・ご要望等がございましたら、ご記入下さい