しが中小企業女性中央会(会長 宮川 富子 氏)では、1月23日㈪、大津市・おごと温泉びわ湖花街道において「女性経営者等新春セミナー&新春のつどい」を開催しました。今年度のセミナーでは、多くの方の健康づくりをサポートすることを目指し、「身体の健康」「食事の健康」「睡眠の健康」をトータルでサポートするサービスを提供しておられるMモンテッラonterra代表 小島櫻 氏を講師にお迎えし、『声を使った健康レッスン スポーツボイス』をテーマにご講演いただきました。
講演では、人の印象は “声” で大きく変わるので、力仕事より他人とのコミュニケーションを業務とする
ことが多い女性経営者は、喉を鍛えて声や顔を若く保つことがお勧めである、と述べられた後、座った
状態でハミングしながら上半身を動かす運動を6種類行いました。
今回の主題であるスポーツボイスについては、「発声に必要な筋肉の柔軟性や筋力をあげて “発声に必要な筋肉の動きを良くする” ことを目的とするボイトレ健康法であり、免疫力アップや自立神経のコントロール、誤嚥性肺炎予防の効果がある。声を出す際はお腹に力を入れて息をしっかり吐いて話すこと。お腹や骨盤底筋に力を入れて声を出すのがコツである。これからもスポーツボイスの活動を広め、声から健康維持に繋げられることを伝えていき、より多くの方の身体の健康維持のお手伝いをしていきたい。」とお話をいただきました。
音楽に合わせて声の発声練習を行う体験を含む講演により、参加者は声の健康が身体の健康や心の健康にも繋がることに身をもって実感し、リフレッシュされました。
講演後には、「新春のつどい」として交流パーティーを実施し、小島櫻 氏に加え、女性中央会顧問に就任いただいている参議院議員 有村治子 氏の秘書 鶴田由紀子 氏、中央会 北村会長・日爪専務理事を来賓にお迎えし、和やかな雰囲気のもと交流の輪が広がりました。


宮川女性中央会会長による開会挨拶
上半身を動かす運動を行う参加者